マレーシアに移住してもうすぐ2年です。クアラルンプールのあちらこちらで撮った印象に残る画像、面白い画像を集めてみました。
マレーシア人口の2割以上、クアラルンプールに限定すると4割以上いるのが華人系(中国系)のマレーシア人。華人の住む地域では当然漢字が使われますが、地名も漢字で音訳されたりします。
華人の多いプドゥは富都と書かれていました。音だけでなく「富んだ都」というのがいいね。
イポーは怡保、アンパンは安邦と漢字訳されています。でもクアラルンプールは吉隆坡で読みも「ジーロンポー」、全然音が違うのはなぜ?
南国マレーシアですので庭木や街路樹にマンゴーやパパイヤがあるのは普通。時々巨大なフルーツが生っているいるのを見ますがジャックフルーツ(Jackfruit)です。マレー語ではナンカ(Nangka)と呼ばれるそれは世界最大の果実で長さ1m、重さ50kgの物もあるとか。
マレーシアを代表?する清涼飲料水がサーシです。以前はかなり売られていましたが、最近はあまり見かけません。久々に自販機で売られているのを発見。
以前バックパッカーの間で評判になりましたが「サロンパスの味がする珍飲料」だったため。久々に飲んだらやはりサロンパス風味。トラタロウはけっこう好きですが。
2023年のマレーシアの犯罪件数は約5万件ですが、人口から見ると治安は良い部類です。クアラルンプールも特に危険な都市とはみなされていません。
ただ強盗は4558件と日本の12倍の発生率。KL市内はバイクが多いので、これを使ったひったくりはありそうですね。もっと多いのがバイク事故、何回か目撃しています。
チョーキット市場の奥で何かを揚げていましたが Taufu Goreng です。Taufuは豆腐、Goreng は炒める・揚げるで「油揚げ」のこと。4センチ角ぐらいのミニサイズですが日本の油揚げと味は同じなので便利な食材。ただ小さすぎて稲荷寿司には難しそう。
チョーキット市場でなんだかビワの大きいヤツみたいなフルーツを発見。調べてみるとプラムマンゴー(マレー語でKundang・クンダン)という小型マンゴーでした。
旬は12月~3月ぐらいですが、あまり見かけません。味はマンゴーなのでお好きな方にはオススメ。でもマンゴーより高いです。
ムルデカ広場からSOGOに続く Jalan Raja Laut 通りの街灯はハイビスカス型。いかにも南国らしいですし、ハイビスカスはマレーシアの国花でもあります。
マレーシアで花と言えば「世界最大の花ラフレシア」もありますが、ラフレシア型街頭は怖いな。
クアラルンプール中心部の歩道橋にはエスカレーター付きの物もあります。暑い国なのでありがたいのですが、けっこうな頻度で故障中。
日本では見たことの無い修理風景も見かけます。あるスーパーでは2週間ぐらい故障中のままでした。メンテナンス案外大変なのかな?
ちなみにマレーシアはイギリス英語なのでエレベーターはリフト(Lift)と呼びます。Escalator は世界中 escalator かな。
おっかない奥さんとチャランポランな旦那さんの対比が好き。1年くらい前に見た連続広告の画像です。
広告元は Panda Mart 、フード・デリバリーの広告みたいですね。
単語を2つ続けると特定の意味ができる場合があります。マレー語だとJalan(道路)× Jalan で「散歩」になるのが代表例。
Hari は英語だとDay 。独立記念日はHari Merdeka です。Hari ×Hari は何かと思ったら「毎日」になるみたい。
鉛筆削りがいっぱい詰まったパック発見。鉛筆のような消耗品なら大量パックがあっても普通だが、鉛筆削りはそんなに消耗しないよね。
最近40ヶ入りのパックも発見したが、何に使うの? 鉛筆削りを配る習慣でもあるの?
マレーシアに多い地名のひとつが ブキッ(Bukit)で「丘」を意味します。ブキッビンタンに続くスルタン・イスマイル通りと KLCC公園に続くアンパン通りが交差するあたりがブキッナナス(Bukit Nanas) でNanas は「パイナップル」の意。このあたりのマンホールのデザインはパイナップルです。
マレーシアは多民族・多宗教の国。特にイスラム教、ヒンドゥー教、仏教、道教、キリスト教が多く、あちらこちらで宗教行事を見かけます。
日本の神道はお祓い・お清め(地鎮祭など)を重視しますが、ヒンドゥー教も同じ。寺院や新規開店でのお祓いをよく見ます。
小中学校までは民族ごとの教育が認められています。クアラルンプールだとマレー系、華人系、インド系の学校があります。
ムルデカ広場の隣にそびえるのがクアラルンプール市庁舎(DBKL=Dewan Bandaraya Kuala Lumpur)。お祭りの夜はいろいろ投影されていました。
マレーシアの切手なかなかキレイ。記念切手とかあるのかな。
マレーシア人には当たり前でも外国人には不思議・珍しい色々がありますよね。日本だと「信楽焼のたぬき」像が不思議だとか。
コメント