新着記事
-
友人ご一家が来たのでKLを案内してみた②LOCAL・POINT編
日本から友人ご一家がクアラルンプールに来られたので案内してみました。初日はKLの有名観光地に行くMUST・GO篇。2日目はガイドブックに載ってはいるけど、あまり行く人は少ないローカル色満載な場所に行ってみます。 MUST・GOな場所であるペトロナス... -
JAPAN EXPO MALAYSIA 2023 に行ってみた
8月は各種イベント開催が多い月でした。お金は無いけど時間はあるリタイア組のトラタロウは、興のおもむくまま見物に出かけています。 8/18(金)~8/20(日)には第5回目のJAPAN EXPO MALAYSIA が開催されたので行ってみました。 ※ JAPAN EXPO MALA... -
友人ご一家が来たのでKLを案内してみた①MUST・GO編
日本はお盆休み。トラタロウの友人とご家族がクアラルンプールに遊びに来られたのでKL市内をご案内してみました。2日もらったので初日は初めてKLに来たツーリストが絶対行くMUST・GO観光地を周ります。 車は持ってないトラタロウですので、無料バスGOK... -
OH MY MEOW EXPO 2023に行ってみた
MEOWって何? カタカナで「ニャー」と書いてあるので猫の鳴き声? 期間は8/4~8/6となっているのでMATRADEで行われるEKSPO KUCING(猫博覧会)のこと? でも開催場所がミッドバレーになっているぞ? 8/4にMATRADEで開催されたEKSPO KUCING(猫博... -
2023 ACG祭りに行ってみた
とある朝のこと、日課のウォーキングをしていたら電子看板が目にはいりました。コイノボリやらダルマの絵と共に「matsuri」の文字。場所が日系モールららぽーとくれば日本関係のイベントみたいだが、ACGってなんだ? 調べてみたらACGはANIMATION、COMIC... -
チェンパダを買ってタネまで食べてみた
マレーシアの屋台で売られている美味しい物のひとつがチェンパダ・ゴレン(Cempedak Goreng)。ジャック・フルーツに似たチェンパダの実に衣をつけて揚げた物です。生のチェンパダ(Cempedak)の実も甘くて美味しいと聞いていましたが、各種フルーツのそ... -
速報!EKSPO KUCING(猫博覧会)2023に行ってみた
KUCING(クチン)はマレー語で猫です。サラワク州の街クチンは猫の街ということですね。 マレーシアに来て感じたのは、「ここは猫の天国か」ということです。犬はイスラムの教えでは不浄とされ、ムスリムには人気がありませんが猫は大人気。あちらこち... -
7月はアイスをたくさん食べてみた
下戸なトラタロウは甘党で特にアイスクリームが好きです。常夏のマレーシアで食べるアイスはまた格別ですよね。でも太るので何か免罪符(言い訳ともいいます)がないと食べないことにしていますが、この7月は免罪符がワンサカあって大変でした(内心嬉... -
2023 KL盆踊り大会に行ってみた
日本の夏の風物詩が盆踊り。日本以外でもカリフォルニア、ハワイ、サンパウロなどで開催されると聞きますが、上記の地域は日系移民が多い場所なので納得。 日系人もいないのに毎年開催され、規模も最大級というのがクアラルンプールの盆踊り。1977年に... -
KLローカル探訪①ダマイ駅周辺に行ってみた
観光地でもある大都会クアラルンプールですが、ガイドブックにも載っていないローカル色あふれる地域を訪れてみました。LRTクラナ・ジャヤ線のダマイ(Damai)駅周辺はマレー系住民の率が100%に限りなく近い場所。大都会中心部の隣(ここ大事です)...