8月は各種イベント開催が多い月でした。お金は無いけど時間はあるリタイア組のトラタロウは、興のおもむくまま見物に出かけています。
8/18(金)~8/20(日)には第5回目のJAPAN EXPO MALAYSIA が開催されたので行ってみました。
※ JAPAN EXPO MALAYSIA 2023 のHPに移動します
PAVILION BUKIT JALIL に出かけました
以前はブキビンタンのパビリオンで開催されていたようですが、現在は Bukit Jalil のパビリオンで開催。LRTスリ・ペタリン線で向かいます。最寄駅はAwan Besar。

Hang Tuahで乗り換えが必要でした。
Awan Besar に着いたら駅西のバス乗り場へ。
パビリオンのシャトルバスがあります。
駅からパビリオンまで歩いても1.5Kmぐらい。



※ Free Shuttle Service To Pavilion Bukit Jalil で最新情報をお調べ下さい
Park Entrance から入りエスカレーターを降りたらいきなり日本。ブキビンタンのパビリオンには日系店舗を集めたTokyo Street がありますが、ここにはTokyo Town がありました。





いろいろな日系ブースが出店です

地下1階Tokyo Town からモール中央部にかけて、コスメ、小物、文化・芸能、ゲーム、アニメ、フィギア、観光などありとあらゆる日系ブースが営利・非営利を問わず出店していました。




スクリーンにボールを投げていた。






日本人アーティストのコンサート
ブキッジェリル・パビリオン中央部の屋根付き屋外会場で、十数組の日本人アーティストによる歌、ダンス、トークなどのパフォーマンスが披露されていました。











日本人アーティストのパフォーマンスも面白いが、若いマレーシア人グループの応援活動も見物。そろいのTシャツで声援を贈っていました。Tシャツには「マレーシアヲタ芸部」の文字(日本語です)。
当然いますよコスプレーヤー
日本がらみのイベントならコスプレーヤーがいるかと思いましたが、たくさんいました。
ここぞとばかりに参集している様子です。これを見るのも楽しみのひとつですが、何のキャラクターか全部分からないのが残念。


トラタロウ小2の時の放映です






帰りのシャトルバス乗り場で日本人女性グループに、KLセントラルへの行き方をきかれました。聞けば JAPAN EXPO に出演するパフォーマーの応援に来たとか。昔なら「追っかけ」、今だと「推し活」かな。マレーシアまで来るとは立派なものです。
JAPAN EXPO in パリは7月に開催され、4日間の入場者数は25万人を超えたとか。
in クアラルンプールは規模・入場者数はパリに及ばないでしょうが、夏の定番行事として定着している感じですね。
追加 9/04

日本人アーティストの公演会場でこんなTシャツを着た現地人グループがいました。芸能界に疎いトラタロウは気づきませんでしたが、けっこう有名なグループ・アイドルとか。
マレーシアの JAPAN EXPO に出演ということで話題になっていたらしい。

コメント